月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす
青空、白銀、最高のロケーション 菅平へようこそ。
子供たちから大人気のウォーリーキャップ。
友人の高木副校長の手作りです。
それが菅平スキー場。晴天率が高く、気持ち良く滑れます。
今年は雪不足でしたが、菅平は、素晴らしい機動力で、降雪機フル稼働。
ばっちり滑れますよ。
おはようございます。ブログ管理者の月さんです。
今までは、友人大島プロの紹介ブログでしたが、今日から、自分のスキー感を紹介することにします。
去年から菅平、加藤校長のダボススノースクールにお世話になっています。
長野でかとうりんご園を経営。美味しいりんごを育てています。
長いスキー始動のキャリアを少しでも伝えればと、気持ちを新たに参加しています。
この時期は団体レッスンがメインで、一般レッスンは凄く少ないですが、
団体レッスンで、子供たちを指導して、まだまだ未熟さをを感じる今日この頃です。
子供を指導する、月さんの基本方針
超基本は、「明るく、楽しく、元気良く」
1:安全第一で転ばない斜面を選ぶ。
2:成功体験を多くさせる。そしてほめる。
3:立ち止まり講習はしない。基本はトレイン。
スキーは滑ってナンボですから。
トレインにはコツがあります。
子供が滑りを見て、真似出来る事をします。
いつも最終者に声掛けをします。
大事なのはコミュニケーションなんです。
月さんのブログ紹介
テニス フィーリング 錦織圭が全豪でベスト8進出
テニスもフィーリングなんです。
面白真面目 吉本のラムネ菓子 ヨクスベール 滑るからスキーと関係あると思っていました。
月さんのホームページ テニスキー徒然草
最後まで読んで頂き有り難うございます。次もお楽しみに。
« 動画で指導 カービングターンとは。 | トップページ | スキーコーチの練習法 フィーリング »
「スキー」カテゴリの記事
- スキー レッスンに最適の菅平 月さんのフィーリングスキー(2016.02.19)
- スキーコーチの練習法 フィーリング(2016.02.03)
- 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす(2016.01.25)
- 動画で指導 カービングターンとは。(2011.02.05)
- 大島清史プロの 滑り動画(2011.01.15)
「上達」カテゴリの記事
- スキー レッスンに最適の菅平 月さんのフィーリングスキー(2016.02.19)
- スキーコーチの練習法 フィーリング(2016.02.03)
- 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす(2016.01.25)
- 大島清史プロの 滑り動画(2011.01.15)
- 新雪 猪苗代スキー場 振り子坂(2010.02.13)
「レッスン」カテゴリの記事
- スキー レッスンに最適の菅平 月さんのフィーリングスキー(2016.02.19)
- スキーコーチの練習法 フィーリング(2016.02.03)
- 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす(2016.01.25)
- 動画で指導 カービングターンとは。(2011.02.05)
- 大島清史プロの 滑り動画(2011.01.15)
「スキースクール」カテゴリの記事
- スキーコーチの練習法 フィーリング(2016.02.03)
- 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす(2016.01.25)
- 動画で指導 カービングターンとは。(2011.02.05)
- 大島清史プロの 滑り動画(2011.01.15)
「菅平」カテゴリの記事
- スキー レッスンに最適の菅平 月さんのフィーリングスキー(2016.02.19)
- スキーコーチの練習法 フィーリング(2016.02.03)
- 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす(2016.01.25)
「月さん」カテゴリの記事
- スキーコーチの練習法 フィーリング(2016.02.03)
- 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす(2016.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 月さんのフィーリングスキー 菅平 感じて上達 五感を活かす:
» N.ジョコビッチ大苦戦 全豪2016 best16 ストローク上達 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
オーストラリアンオープン2016、男子シングルスベスト8が出揃った。N.ジョコビッチはG.シモンに大苦戦。第5セットに調子を戻したが、明日の錦織圭戦が気になる。ストロークの上達法も特集。情報満載でお届けする。... [続きを読む]
» スキーコーチの上達法 菅平ダボス・スノースクール [ショップブログ Sports&Art]
スキーコーチの練習法 スキー上達の基本
菅平スキー場、状態、良いですよ。
レッスンが9時前から始まるので、リフトが動き始める、8時半からが、
コーチのスキー上達の勝負時です。
滑ってなんぼ、テニスで言えば、ボールを打つ数が重要です。
スポーツ上達の基本。
スキーの練習のタイプ、いろいろありますが。
その日の雪質を利用する。
その日のゲレンデを利用する。
自分の得意を練習する。
苦手を練習する。
... [続きを読む]
» 錦織 着々勝ち進む メンフィス [テニススキー徒然草 フィーリング編]
錦織選手、得意のメンフィス。今年は前人未到の4連覇に挑戦する。M.ククシキンを軽くかわして、次は、西岡を破った、S.クエリ。去年のこの大会、準決勝で当たり、苦労した、ビッグサーバーだ。去年のホットショットを動画で紹介する。スーパーショットの連続だ。... [続きを読む]
» 雪と夜空のファンタジー by 星空のカメラマン [ショップブログ Sports&Art]
冬はスキー人生 菅平
凄く居心地が良いスキースクールです。
宿舎はゲレンデ目の前、1分で滑れます。リフトまで3分。
日中はスキーのレッスン。
平日は団体レッスン、僕の得意なレッスンです。
土日はプライベートを中心にレッスン。
今年は雪不足ですが、菅平、降雪機フル稼働で、ばっちり全面滑走可能です。
午後は自分の練習をして、日暮れとともにスタッフルームに帰ってきます。
夕食をして、少し飲んで、皆で盛り上がっています。
数人が、あったか格好をして、出... [続きを読む]
» スキー上達 菅平スキー場 月さんがフィーリングで滑る [ショップブログ Sports&Art]
菅平 レッスンに最高のゲレンデ
菅平スキー場いいですよ。
まず素晴らしいのが、
1:雪が安定していること
2:晴天率の高さ
3:レッスンに最高の斜面が多い事
4:上級者が多い
色々いいでしょう。
1:雪が安定していること
その理由は降雪機の充実。と日中の放射冷却での寒さです。
今年は雪不足で、特に助かりました。
スキーコーチのスタッフに、夜通し、降雪作業をしている方が2人います。
菅平、夜は極寒。ご苦労様です。
極... [続きを読む]
おはようございますスキーフィーリングの月岡です。今までは友人で、元SIAデモンストレーターの大島プロにお願いしていましたが、今回から、自分のブログになります。
月さんの、明るく楽しく元気良い指導法を紹介したいと考えています。
スキーの楽しさを伝える自信があります。指導法のバリエーション、フィーリングのつかみ方など、どんどん紹介します。今日からよろしくお願いします。
テニス フィーリング、面白真面目ブログ同様ごひいきに。
投稿: 月さん | 2016年1月25日 (月) 06時50分
スキーもフィーリングってか?
投稿: おうおうフィーリング | 2016年1月25日 (月) 21時38分
おはようございます。
土方スキースクールではお世話になりました。
ブログ拝見しています。よろしくお願いします。
投稿: 猪苗代 | 2016年1月26日 (火) 05時56分
おはようございます。コメント有り難うございます。
スキー、全豪オープンのテニスもお楽しみください。
投稿: 月さん | 2016年1月26日 (火) 06時39分
久々に月さんのHPを拝見し発見しました。
このHPの開設は、素晴らしい試みだと思います。
高校時代に愛読していた、月さんのイメージスキー
(フィーリングスキー)が、僕のこの世界への入門の
切っ掛けです、大感謝しつつ更新楽しみにしています!。
投稿: イメスキー | 2016年2月 3日 (水) 07時22分
イメスキーさん、コメント有り難うございます。
猪苗代スキー場ではお疲れ様でした。
スキーは楽しい。仲間も楽しい。
一緒に過ごす時間が最高ですね。
スキー情報もアップしますね。
投稿: 月さん | 2016年2月18日 (木) 20時23分
こんにちは。エッジで切って滑る。
やりたいですね。イメージがイマイチなんです。
よろしくお願いします。
投稿: 目指せカービング | 2016年3月 8日 (火) 16時21分